使わないと損!ふるさと納税は超お得な制度!地域を支援し特典を受け取りましょう!
ふるさと納税とは、全国にある自治体から自分で選んで寄附をし、その寄附した金額の一部が所得税や住民税から控除される制度です。
さらに寄附した自治体によって返礼品を受け取ることができるというものになります。
初めて利用する方は、ふるさと納税を利用する際に「どのような手続きが必要なの?」「どこで返礼品が確認できるの?」等の疑問や、ふるさと納税の制度の注意点など、わからないことが多く不安な方がいると思います。
そこで、この記事では「ふるさと納税」に関する不安や悩みを解決し、「みている方もお得になり地域も支援できる一石二鳥の情報」をお伝えさせていただきます。
私たち夫婦が今まで使って得た情報をもとにふるさと納税の仕組み、メリットや活用のポイントについてご紹介します。
ふるさと納税の仕組み
「ふるさと納税」とは、所得税や住民税の控除を受けながら、寄附を行う制度です。
寄附した金額や地域によっては、返礼品や地域の特産品を受け取ることができます。この制度は、もともと地域の経済活性化や地域への支援を促進するために導入されました。
自分の選んだ自治体に寄附をすると、寄附した金額のうち2,000円を超える部分について、所得税と住民税から原則全額控除される制度になります。
例えば30,000円をふるさと納税した場合、2,000円を引いた28,000円が税金から控除されることになり、寄附先からの返礼品も受け取れます。
実質2,000円を自身で負担するだけで、返礼品が受け取れます。
ふるさと納税をする流れ
どこの納税するサイトを利用するかでポイントの付与率など特典が変わることがあります
※2025年10月よりポイント付与禁止になる可能性があります。ただ、ポイント付与が禁止となってもお得なことには変わりはないので使う価値は十分にあります。
自身の収入により使える金額が違うので必ずシミュレーションしてください
寄付先をどこにするか、何が欲しいのか決めて注文してください。最近は商品という形のあるものだけでなく様々なものが寄附という形で出てきていますので、是非色々と確認してみてください。
基本は商品が届いて少し時間が空いてから別で封筒が送られてくると思いますので、しっかり保管しておいて、確定申告の時にすぐに出せるようにしておきましょう。
簡単に流れをのせてみましたが、確認事項や注意点もあるので順番に説明していきますね。
ふるさと納税のメリット
- 実質2,000円の負担で所得税や住民税が控除され、返礼品が受け取れる
- 日用品(ティッシュ、トイレットペーパー、子供用品などなど)を購入して、節約として活用
- お得にポイントをゲットして、実質無料以上の特典をゲット
ふるさと納税には上記で説明したメリットがメインとなります。
返礼品は種類が豊富なので、今回ご紹介している「日用品」としての節約ではなく、いつもは注文しないようなご褒美品などを選んで、家族や自身へのプレゼントにしてもいいと思います。
上記で説明したメリットを、もう少し詳しく下記に解説させていただきます。
実質2,000円の負担で所得税や住民税が控除され、返礼品が受け取れる
最初にふるさと納税の仕組みで説明した通り、最大のメリットは寄付した自治体から返礼品が実質2,000円の負担で受け取れることができるということです。
この2,000円を負担しただけで、所得税や住民税が控除されるので、とてもお得になります。
日用品を購入して、節約として活用
ふるさと納税を利用しているほとんどの方が購入しているものとして、高級なお肉や魚、フルーツ等が専用サイトをみるとランキング上位に表示されています。
これらを選ぶのも好みなので全然いいのですが、もし「さらにお得に!」利用したいという方におススメなのが、「日用品関連」の返礼品を選ぶということです。
なぜかというと、そもそも「ふるさと納税」は、2,000円は必ず自己負担する必要があります。
自己負担2,000円をして、「いつも使っていないもの」を注文するのも楽しみという方はもちろんいいのですが、「いつも使っている日常遣いの商品」を注文すれば、いつもの生活費の支出を減らすことに繋がるからです。
私たちが検討したものや、使って良かったものの中でおススメの商品を下記に簡単にのせておきます。
寄付する時期等により、商品が変更されたり、量が増えたりすることもあるので季節などで確認するのもいいと思います。
トイレットペーパー・ティッシュペーパー
子供用品(ミルク、オムツ、おしり拭き等)
お米・パン
お肉・魚・野菜
私たち夫婦は、よく鶏肉を日常的に使っているので毎年頼んでいます。
むね肉やもも肉がカットされて小分けで冷凍されているので使いたいときにすぐ使えて便利です。特にささみは筋取りされているものもあるので、すぐ使えて最高です。
その他にも、家電やギフト券など種類が豊富なので迷うこともありますが、楽しみながらじっくりと選んでみてください。
お得にポイントをゲットして、実質無料以上の特典をゲット
ふるさと納税をするには、どこで購入するかがポイントになってきます。
自分自身がよく使うサイトがあり、そのサイトでのポイント付与などを行っていれば、付与率が高くなることがありますので、しっかり確認してください。
下記におススメのサイトを4つあげておきます。それ以外にも沢山のサイトがあるのですが、今回あげた4つは返礼品数が多く、使っている方が多いいので紹介させていただきます。
楽天をよく使用している方は「楽天ふるさと納税」のサイトをおススメします。ポイントを上手に沢山ゲットできることがあるので確認してみてください。
またヤフーショッピングでも、上記のサイトを経由して利用することができるので、ヤフーショッピングの利用頻度が高い方は確認してみてください。
これらのポイントが得られるサイトを利用すれば、寄付した際に得られるポイントが自己負担額の2,000円を超えることも人によってあると思いますので、おススメです。
メリットばかりでデメリットがないのかというと、私たちが大きく感じたものは特別ありません。
あえてデメリットをあげるとすると手続きが必要になることです。多少の手続きをしてでも、お得感の方が大きいので利用してます。
ふるさと納税の注意点
控除となる寄附額には上限あり
参考URL:楽天ふるさと納税(https://event.rakuten.co.jp/furusato/)
参考URL:さとふる(https://www.satofull.jp/static/calculation01.php)
参考URL:ふるさとチョイス(https://www.furusato-tax.jp/about/simulation?top_left_pr)
参考URL:ふるなび(https://furunavi.jp/deduction.aspx)
参考URL:総務省ふるさと納税ポータルサイト(https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/mechanism/deduction.html)
税金が控除されるのは翌年
ふるさと納税の寄附金額に対する控除は、寄附を行った翌年の確定申告時に適用されます。
またお金がそのまま戻ってくるわけではなく、翌年の税金が控除されるものになるため、手元の資金に余裕があるときに行う方がいいと思いますので、そのあたり確認して行うようにしましょう。
ワンストップ特例制度には条件あり
ワンストップ特例制度とは、一定の条件を満たしていれば確定申告をする必要がなくなる制度です。
寄附する自治体が5自治体以内にする必要がある
ふるさと納税以外にも確定申告が必要な場合は使えない
よく勘違いしやすい内容で、「寄附する回数」ではなくて、「寄附する自治体が5か所」なんです。
また、医療費控除や住宅ローン控除など、別の内容で確定申告する際もワンストップ特例制度が使えなくなるので注意してください。
制度に関しては、適用範囲や内容など変更されることがあるため、必ずご自身で最新の情報を確認するようにしてください。
節税対策ではない
ふるさと納税は、もともと払う必要がある所得税と住民税を前払いしていると言えます。そして、寄附をした金額のうち2,000円は負担する必要があります。
それでも、この2,000円を支払うことにより、「返礼品」受け取ること自体がお得になるので、利用するべき制度だと思います。
ふるさと納税の手続き方法
ふるさと納税の手続き方法は、上記で紹介した各サイト内の案内にそって行けば簡単に申込が出来ますし注意点も確認できますので、まずはサイトチェックをしてみてください。
申込方法はほとんどがオンラインで行うことが多いですが、最近では自動販売機などで直接その場で返礼品を受け取れるものもあるので、旅行に行った際などは検討の一つに入れてもいいと思います。
まとめ
今回の記事では、「使わないと損!ふるさと納税は超お得な制度!地域を支援し特典を受け取りましょう!」をお伝えしました!
- ふるさと納税の仕組み
- ふるさと納税をする流れ
- ふるさと納税のメリット
- ふるさと納税おすすめサイト4選
- ふるさと納税の注意点
- ふるさと納税の手続き方法
ふるさと納税は、寄附した金額の一部が控除となり、WEBサイトによってはポイントも貯めることができるため、とてもお得な制度となっています。
また、返礼品や地域の特産品を受け取ることが出来るので、地域の魅力を体験することが出来ます。
豊かな地域社会の貢献になる素晴らしい制度なので、是非ふるさと納税を通じて、お気に入りの地域を支援し特典を受け取ってみてください。